アントレカレッジの受講生からの評判と参加料金について徹底検証

Pocket

どうも皆様、荒川です!

 

あなたは「アントレカレッジ」という名前を聞いた事はありますか?

 

このアントレカレッジは起業初心者のための起業塾という事で、数多くの起業家を輩出しているという噂です。

 

今回はそんなアントレカレッジの実際の受講生の評判を集めてみたのでアントレカレッジに参加を検討されている方の参考になればと思います。

 

また、アントレカレッジを今回初めて知る方も是非この機会に知って頂ければと思います。

 

広告でよく見るアントレカレッジとは?

ではまず広告などでよく掲載されているアントレカレッジについて知っている方も多いと思いますがご紹介していこうと思います。

 

このアントレカレッジという名前にはアントレプレナー(起業家)とカレッジ(専門学校)という意味が込められています。

 

つまり簡単に説明すればこのアントレカレッジは起業家の専門学校という事です。

 

起業家のための専門学校という事で、起業未経験者の為に講師である菅野一勢さんと中村司さんが起こしたものです。

 

このアントレカレッジでは、「心のゆとり」「豊かな経済力」「自由な時間」「健康な体」の4つと、近江商人の経済哲学である3方良しに神様という概念を加えた4方良しを体現している“幸せな経営者”を育成することに目的を置いています。

 

そんな幸せな経営者を1000人育成する事を目標として掲げているのがこのアントレカレッジであると覚えて貰えれば大丈夫です。

アントレカレッジ受講生からのリアルな評判は?

では先程起業家のための専門学校と説明しましたが、アントレカレッジはどのような評判を受けているのか?

 

参加を検討されている方は特に気になると思いますので、今回はセミナーに参加された方の評判をいくつか取り上げてみました。

 

・A・I様

起業したいという気持ちで参加させていただきましたが、必ず起業するという気持ちに変わりました。

 

・Y・A様

これからの人生、自分で何かしないといけないのは分かっていても何をしていいか分からなかったのがたった5時間で凄い可能性を感じる事が出来ました。

 

・M・S様

色々なところにビジネスチャンスがある事が具体的に理解する事が出来た。

10回のうち1回くらいしか成功しない事、行動しないと何も始まらない事、過去の具体例を参考に説明され大変勉強になりました。

 

などなど実際に参加された方の評判が物凄く高いのがわかると思います。

 

実際にアントレカレッジでセミナーを受講された方は起業したいという思いがあって参加する方や、起業をしたいけれど何から始めれば良いんだろうと思っている方ばかりです。

 

今実際にこの記事を読んで頂いている方のほとんどが何をしていいのか分からないという考えを持っているのでは無いでしょうか。

 

ですがこの評判を見て分かる通り、実際にアントレカレッジに参加した方の多くはその不安が解消されて前に進む事が出来ています。

 

もし今起業に関してとても迷われている方がいらっしゃいましたらまずは受講してみてはいかがでしょうか?

 

まずは行動する事が大切だと思います。

 

アントレカレッジのセミナー参加料金について

では気になるアントレカレッジの参加料金は幾らなのか気になる方もいらっしゃると思いますので、金額について詳しくご説明させて頂きたいと思います。

 

アントレカレッジのセミナー参加費は通常20000円という金額で開催されています。

 

少し高いと感じる方もいらっしゃるかと思いますが、高いのにはそれなりの理由があります。

 

通常のセミナーと比べて少し割高になっているのはそれだけの金額の価値がこのセミナーにはあるという事です。

 

アントレカレッジのスタートアップセミナーではマーケティング、仕組み作り、継承と大まかに3つの内容が語られます。

 

事業をこの3つに分解して、ビジネスをどうやって大きくしていき最終的にはどのような形にしていくのか?

 

また、グループ20社を経営されていて年商50億円規模のビジネスオーナーの講師である菅野一勢さんと中村司さんがこれまでにコンサルを行ってきた事例や、自身の事業の事例を元に話が進んで行くので非常に実践的です。

 

よくセミナーや講演会などで熱心な言葉だけを投げかけて実際にどうすればいいの?ってなった事ありませんか?

 

しかしこのアントレカレッジは違います。

 

成功事例を元に、失敗の部分も語られるので“どうすればいいのか“という部分もきちんと解消してくれます。

いつ開催されているのか?

 

ではそんなアントレカレッジはいつ開催されているのか?

 

直近で開催されているセミナーは以下の2つです。

 

2020年2月23日(日)13時~18時30分(開場12時30分)

会場:【大阪】TKPガーデンシティ大阪リバーサイドホテル

定員:220名

対象:ビジネス経験ゼロの初心者から年商1億円未満の起業家・経営者

内容:起業・経営に必要なマーケティングや集客、セールスの成功のポイントについて最新のビジネス事例を元に解説します。

講師:菅野一勢&中村司

受講料:通常20,000円⇒無料

 

2月22日(土)13時~18時30分(開場12時30分)残席わずか!

【三越前】室町三井ホール (※三越前駅直結)


2月24日(月)13時~18時30分(開場12時30分)残席わずか!

【日本橋】AP日本橋 A+B(※日本橋駅徒歩2分)


※どちらかご都合のつく日程でご参加ください。

定員:各250名

対象:起業初心者、起業・経営に興味のある方

内容:起業・経営に必要なマーケティングや集客、セールスの重要ポイントについて最新のビジネス事例を元に解説します。

講師:菅野一勢&中村司

受講料:通常20,000円⇒無料

 

お気づきですか?

 

実は今回のセミナーは通常20000円の所がなんと無料になっています!

 

本来は20000円を払わないといけないセミナーが今であれば無料で参加できるなんてこんなお得なチャンスは中々無いと思いませんか?

無料であれば、いやいやそんなお金払えないよっていう方もどんなものか参加してみようかなという感じで参加出来るのも良いですよね。

 

これであればもし納得いかなくてもまあ無料だしって言えるんです。

 

しかも土日に開催されているのでお休みの日にゴロゴロするよりは有益な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

 

年商50億円のビジネスオーナーのお話しを聞ける機会なんてそうそう無いですよ。

サラリーマンや学生にもおすすめ

 

ここまでアントレカレッジについてご紹介してきましたが、サラリーマンの方や学生の方には一度参加して頂きたいと思っております。

 

サラリーマンの方で今の会社に満足している方は良いですが、もっと稼ぎたいもっと安定した生活を送りたいと考えている方もいらっしゃることかと思います。

 

一生誰かにこき使われて、どれだけ努力して営業成績を上げようとも報われない会社にいつまで居続けますか?

 

学生であれば、会社に就職して一生その会社でリストラされる恐怖におびえながら働き続けるつもりですか?

 

これは他人事ではありません。

 

今のこの時代であれば本当にあり得る話です。

 

その為にアントレカレッジで起業し、独立する精神を養ってみてはいかがでしょうか。

 

行動しないリスクに怯えるより、行動した先のリスクを得てみてはいかがでしょうか。

 

まとめ

今回アントレカレッジについてまとめさせていただきましたが、筆者の主観も入っているかと思います。

 

ですが、これはあくまでも個人的な感情ではなく正論を交えているつもりです。

 

実際にアントレカレッジでは多くの方は救われており、また大きな成功を手に掴んでいます。

 

是非一度今回のセミナーは無料なのでお話を聞いて見ていただければ明日からの生活が変わると思います。

スポンサーリンク