アントレカレッジは怪しい?評判と実態を調査してみた。

Pocket

巷にいくつも存在している起業セミナーの中で、実際に起業詐欺と呼ばれる手法で複数の人間からお金を騙し取っているようなセミナーはいくつも存在しています。

 

そんな中でアントレカレッジは起業塾として怪しいものなのか?

 

はたまた健全なセミナーなのか?その正体をセミナーに参加して調べてみました。

 

アントレカレッジとは?

まずはアントレカレッジについて一体どんなものなのかをまとめてみました。

 

まずアントレカレッジとは公式HPやパンフレットによると、起業のための専門学校という事です。

 

アントレカレッジではグループ20社で年商50億円以上を稼ぎ出している経営者である菅野一勢さんと中村司さんが共同で立ちあげた起業塾です。

 

このアントレカレッジでは「幸せな経営者」というものを1000人育成することを理念として掲げています。

 

この幸せな経営者というのは、自由な時間、健康な体、豊富な資金、心のゆとりの4つを兼ね備えており、昔から伝わっているビジネスの考えで3方良しという売り手、買い手、市場が得をする商いに神様という部分を加えた4方良しのビジネスモデルを体現することだそうです。

 

アントレカレッジではこのビジネスモデルを最終的な目標とし、理想とすることで日本の起業率の向上。

 

そして誰からも尊敬されるような経営者を輩出していく事を掲げています。

 

またアントレカレッジの考え方として一つのビジネスモデルに固執するのではなく複数のビジネスの柱を作り基盤を固めていく考え方を提唱しています。

 

セミナーでは菅野さんと中村さんのビジネスオーナーならではのノウハウが凝縮されており、ビジネス初心者向けに開催されているだけあって躓きがちなポイントなどを学ぶ事が出来るようになっています。

 

まさにビジネスの専門学校の名前は伊達じゃないと言った具合だと思います。

 

ポイント

  • ・アントレカレッジは起業初心者のための起業セミナー
  • ・ビジネスの基盤を作るために現ビジネスオーナーでもある講師のノウハウが詰められている。
  • ・リスクの少ない方法を取っているので、初心者でも安心して取り組んでいく事が可能。

アントレカレッジは怪しいのか?

さて、アントレカレッジについては理解いただけたかと思いますが、気になるのは実際に怪しいのか?という部分です。

 

詳しい感想は下にも書いていますが、結論はNoです。

 

実際に参加して怪しい部分は一つもありませんでした。

 

何かを強引に勧誘されるわけでもなく、セミナーの内容は初心者の為に非常に分かり易く作成されており、本当に安心出来るビジネスセミナーだと言えると思います。

 

実はセミナーを受講する前にネット上でいくつか評判を見てましたが、講師の菅野さんや中村さんに対する悪評があったのでかなり警戒をしていました。

 

Twitterなどでも執拗に批判をしている方も見られましたが実際に受講してみるとあぁ、あれは嘘だなと。

 

そう思える内容がセミナーには詰まっていました。

 

もし、この記事を読んで頂いている方の中でお金を稼ぎたいと強く思う方や、成り上がってやるという思いを持っている方。

 

どんな思いを持っている方も受け入れてくれる環境はアントレカレッジに整っていると思います。

 

ポイント

  • ネットなどの悪評は嘘認定できるレベルのセミナーのクオリティ
  • 強引に何かを購入させられたり契約させられる事はない。
  • アントレカレッジは怪しいセミナーではない。

アントレカレッジの評判は?

続いてアントレカレッジの評判について詳しく見て行きたいと思います。

 

実際に受講した方の評判はどうなのかを色々と集めてみました。

 

・アントレカレッジの起業セミナーを聞きに行ってきました。

本格的に始動したくて申し込みもしました。

 

この方は自身のブランドを立ち上げるという夢があるそうで、アントレカレッジを受講したその場で応募したようでセミナー受講でやる気がみなぎっている事がわかると思います。

 

・起業したいという気持ちで参加させて頂きましたが、必ず起業するという気持ちに変わりました。

 

この方もセミナー参加によって起業する意思を固めていることがわかると思います。

アントレカレッジの理想はただの理想ではないのが伝わってくると思います・

 

・色々なところにビジネスチャンスがある事が具体的に理解することが出来た。

10回のうち1回くらいしか成功しない事。

行動しないと何も始まらない事、過去の具体例を参考に説明され大変勉強になりました。

 

この声にもあるように、実際にアントレカレッジでは必ず成功するという事だけを教えているわけではなく、きちんとリスクの説明もしています。

これは健全なセミナーであるからこそ出来る事だと思います。

 

このように、実例3つの評判を見てきましたが実際にセミナー受講者は起業するしないに関わらず何かを掴んでいらっしゃいます。

 

アントレカレッジを受講すれば分かりますが、実際に目に見えない部分で心を動かす何かが存在している事は確かです。

実績者はいるのか?

続いては実際にどれほどの実績を上げているのかです。

 

アントレカレッジを受講して成功した方は数多くいらっしゃいますが、中には大学生からスタートして今でも稼ぎ続けている方もいます。

 

さらには元はサラリーマンの副業レベルでスタートし、現在ではなんとアントレカレッジで物販事業を担当している成功者の方もいらっしゃいます。

 

アントレカレッジでは現在もビジネスオーナーが講師を務めている強みもあり、他のビジネスセミナーよりも濃く幅広くビジネスに対して対応することが出来ます。

 

いつの日か自分も育成する立場に回る。

 

昔マネーの虎という番組でフランスロールという経営者が虎側になりたいとおっしゃっていたような光景が自分の身に起きるわけです。

 

そんな未来は誰にでも訪れるかもしれません。

 

ポイント

  • 実績者に職業や年齢は関係ない
  • 実際に成功して講師側に立っている方も存在している
  • 初心者でも関係なくチャンスを掴める。

実際にセミナーに参加してみた感想

いよいよ、今回セミナーに参加した感想を書いていきたいと思います。

 

筆者は最初、かなり懐疑心を持ちながら参加していました。

 

正直言えばセミナーと聞くと良いイメージを持たない方も多いと思いますが、私もその一人でした。

 

そしてセミナーがいざ始まってみるとそんな感情は一瞬で消えてしまいました。

 

講師のお二人はジーンズにパーカーとラフな格好で登場し、いきなりギャグを飛ばすなど会場の空気を一気に作ってしまいました。

 

そんな楽しい雰囲気で始まったのとは打って変わり、実際にセミナーの内容はかなり濃い内容で構成されていました。

 

実際にお二人がビジネスで経験してきたリスクの話や、コンサルを経験してきた中で培ってきたノウハウを実に分かり易く説明していました。

 

また、ビジネス経験者に必要なマインドセットもうまく実際に理にかなった考え方を提唱していました。

 

それだけではなく、難しい言葉を使っていないのでビジネスにあまり詳しくない方でも5時間という時間の中で戸惑う事なく聞いていく事が出来るようになっていました。

 

怪しいという噂と違い、基盤の整ったセミナーだと感心してしまいました。

 

ポイント

  • 初心者にも分かり易い説明法で躓きにくくなっている
  • 他のセミナーでは絶対に無いようなリアルで濃密な内容
  • 実例を出しているので自分に置き換えて想像し易い

まとめ

今回、アントレカレッジについて怪しいという噂を元に色々調べて実際に参加してみました。

 

後にも先にもこれ以上のセミナーは無いんじゃないかというくらいの出来栄えだったので参加を考えている方には是非参加して頂きたいと思っています。

 

実際に受講していただければ、凡庸なセミナーとは違い格が違う事がすぐにわかると思います。

スポンサーリンク