今や全国にいくつも存在している起業セミナーですが、今回はその中でもアントレカレッジと呼ばれる起業初心者に向けて開催されている起業塾の実態を調査してみました。
実際にどんな方が講師を行っているのか、実際に受講した方の評判はどうなっているのかなど、本質について詳しく迫っていきたいと思います。
アントレカレッジってなに?
そもそもアントレカレッジとは一体どういうものなのか調べてみました。
アントレカレッジのアントレとはフランスのオードブルの前菜という意味があるようです。
そして言わずもがなカレッジは大学という意味で用いられていますね。
まさに言葉の通りアントレカレッジは起業の専門学校という事で、特に起業初心者の方の為に開催されています。
起業には様々なリスクがあり、特に経験のない方からすれば不安な要素だらけだと思います。
そんな方のためにアントレカレッジが存在しており、ビジネスを進めていく上で躓くであろう部分や多くの方が実際に経験してみなければ想像もつかないような部分を実例を元に説明しています。
このアントレカレッジでは講師の方が提唱している幸せな経営者を育成していく事を理想としており、この幸せな経営者とは豊かな経済力、自由な時間、心のゆとり、健康な体の4つを兼ね備えており、なおかつ売り手や買い手、社会貢献を体現している経営者の事だそうです。
ここまで聞くと有象無象のビジネスセミナーとは全然違い、しっかりとした理想の上に成り立っているという事が分かると思います。
段階的に次へ進んで行ける事も魅力で、初心者の方でも安心して基盤を作っていく事が可能になっているようです。
ポイント
- 名前の通り起業初心者のための起業塾
- ビジネス初心者にポイントを置いているので、初心者が安心して段階を踏んで進んで行ける。
- 幸せな経営者に育成することが理想。
アントレカレッジの講師は?
アントレカレッジの概要について触れて来ましたが、アントレカレッジに欠かせない講師の方を紹介していきたいと思います。
菅野一勢(すがのいっせい)
インフォトップの創設者。
現在はシンガポールに在住しており、グループ20社、年商50億円のビジネスオーナー。
ネットビジネス業界に可能性を見出しネットビジネス業界に参入。
その後すぐさま年商1億円を達成し、そのノウハウからコンサル業を行い年商1億円以上を稼ぎ出す経営者を多数輩出。
インフォトップを創設し、日本最大級と呼ばれるまでに成長させ上場企業であるアエリアへ売却し継承する。
その後次男が誕生した事をきっかけにシンガポールでセミリタイア生活を始める。
アントレカレッジを同胞である中村司と共に立ち上げ、数多くの起業家の卵を育成することに全力を尽くしている。
中村司(なかむらつかさ)
マーケティングコンサルタント&プロデューサー
№1セールスマンとして活躍後、ネット業界の可能性を感じインターネット業界へ参入。
自身の圧倒的なマーケティング力と合理的な組織化により1年足らずで年商1億円へと成長させ、数十億円規模まで拡大させる。
コンサルをした企業や個人は数知れず、その中には牛角やロイヤルホスト、ENEOSグループなど有名企業も名を連ねている。
現在はシンガポールに在住しており、グループ20社で年商50億円以上を稼ぎ出すなどその手腕を存分に振るっている。
アントレカレッジで菅野と共に起業家育成にも力を入れている。
そんなお二人がメインとして講師をされており、20社以上の会社経営の経験から得たノウハウをアントレカレッジでは教えています。
今でも実際にビジネスを経験しているお二人だからこそ得る事の出来るビジネスの重要な項目を教える事が出来るのだと思います。
ポイント
-
講師の実績が素晴らしく、様々な業種に対応することが出来る。
-
様々なビジネス経験を得てきた二人だからこそのノウハウを知る事が出来る。
アントレカレッジの実評判は?
そんなアントレカレッジですが、実際の評判を調べてみました。
アントレカレッジの評判を調べてみると、実際に受講した方の年齢層や職業は様々で中には大学生から主婦の方、定年を迎えた方まで多種多様な方がいらっしゃるようです。
実際に受講した方々の声をまとめてみると、このような口コミがありました。
・アントレカレッジの起業セミナーを聞きに行ってきました。本格的に始動したくて申し込みもしました。
・今日一歩を踏み出せてよかったです。3年後、5年後を見据えて頑張ります。
・起業をしたいと思っていましたが、継続して稼ぐことは相当難しいと思っていました。
でもそういう方法があるということを知れて希望を持てました。
実際に行動に移している方も居るなど、アントレカレッジを受講したことが色んな方のきっかけになっているようですね。
筆者も今回記事を書くにあたり、参加してみたのでその部分を次で触れて行きたいと思います。
セミナーに参加してみた感想
まず今回のセミナー参加前に思っていたのは定員数が150人と多く本当にこれだけの人数が埋まるのかな?と最初に思っていました。
しかし実際に会場に行ってみると実際に定員数が超えそうな程集まっており驚きました。
年齢層も様々で、カップルや普通のサラリーマン風の方、中には定年を迎えた方まで多種多様な方が来場しており本当に多くの方がセミナーを受講していました。
そして想像していたセミナーとは違い、いきなり笑いからスタートしたのも衝撃でした。
講師のお二人もスーツではなくラフな私服で登場し、柔らかい空気の中でセミナーが開始されました。
機密事項があるので残念ながら詳しい内容については触れる事が出来ませんが、ビジネスの基本的なマインドやマーケティングの重要性。
ビジネスに取り掛かるタイミングや一般的に失敗しがちなポイントなど、まさにビジネス初心者が喉から手が出るくらい欲しい情報があり、筆者自身もいくつかのセミナー参加やビジネス書を読んでいますがこれであれば分かり易いなと感心してしまいました。
また、アントレカレッジセミナーは通常のセミナーとは違い参加型になっており、ただ受講するだけではなく実際にクイズ形式で参加していけるので非常に理解度をように出来ている部分も素晴らしいと思いました。
笑いがあり、芯を捉えている部分ではしっかりと学ぶことができビジネス初心者の為にしっかりと作り上げられていました。
今回は特別に参加料が無料で経験出来たのですが、このクオリティで無償でいいのかと思ってしまう程でした。
もしも現状で迷っている方が居るのであれば是非お勧め出来るセミナーとして参加をお勧めします。
ポイント
- 笑いもあり和やかな雰囲気で受講できる。
- 年齢性別職業に関係なくビジネスのチャンスを掴んでいける。
- クオリティが高く、他にはない貴重な情報が満載
こんな人は参加すべき!
実際に体験してみて、参加するのにお勧め出来る人は正直どんな方にもおすすめ出来ると思います。
実際に大学生でも主婦の方でも成功を掴んでいる実績もありますし、ビジネス初心者に向けて開催されているので誰でもチャンスを掴む事が可能です。
しかし、あくまでもビジネスなので時間をそれなりに裂ける方でないと難しいかも知れません。
起業をするという意思があり、ビジネスに対する時間を一日数時間取ることが出来るのであればどんな方にもおすすめ出来ると思います。
ポイント
- 年齢性別関係なくおすすめ
- 自分の時間をある程度使えて、やる気があれば問題ない。
- 中途半端なやり方しか出来ない方には向かない。
まとめ
今回アントレカレッジに実際に参加して思ったのはどんな方でも起業という選択肢を選べるんだなという事です。
自分の今まで持っていた起業に関しての考え方や固定概念を覆される機会として凄く良い体験が出来たと思います。
もし皆様も燻っているものがあるのであれば是非参加をしてみる事をおすすめします。