この記事を目にして頂いた方の中で、起業を考えているけれど何をして良いか漠然としている方は多いのではないでしょうか。
そんな方々の為に主宰されているビジネスセミナーの中でも今回はアントレカレッジと呼ばれる起業塾に参加してみました。
ネットでは怪しいという噂や様々な批判もありますが、実際に参加した感想からその部分も含めて参考にして頂けたらと思います。
アントレカレッジとは?
まず今回筆者が参加したアントレカレッジについて説明していきたいと思います。
アントレカレッジは菅野一勢さんと中村司さんが主催している起業塾です。
一口に起業塾と言っても様々な目的のものが世の中にはあるかと思いますが、アントレカレッジのセミナーでは起業初心者や年商1億円未満の企業経営者に対象が絞られています。
そんなアントレカレッジでは起業初心者に向けて様々な取り組みをしており、ビジネスの基礎からビジネスに対する考え方まで多くの事を学ぶことが出来るようになっています。
アントレカレッジで学ぶビジネスの考え方は社会貢献を含めた3方良しならぬ4方良しの考え方をベースに考えられています。
その考え方の根底には主催であり講師である菅野一勢さんと中村司さんが幸せな経営者を1000人育成するという部分にあり、だからこそただ稼がせるわけではなく先を見据えた目的を持って起業家を育成出来るのだと思います。
そういった考えからアントレカレッジでは誰でもが気軽に取り組めて、なおかつビジネスに対する考え方まで幅広く対応できるまさに初心者向けの起業セミナーと言えるでしょう。
ポイント
- 起業初心者に向けた誰しもが理解し易いセミナーである。
- 凡庸なセミナーとは違い、ニーズに合わせた着眼点のあるセミナー。
- 誰でも簡単にビジネスに入るチャンスを得られる。
アントレカレッジの講師は?
ではアントレカレッジの講師はどんな方が務めるのか?メインとなるお二人を紹介したいと思います。
菅野一勢(すがのいっせい)
インフォトップファウンダー。
20社以上のビジネスオーナーで、その年商は50億円以上。
過去にも多数の起業家をコンサルティングしており、年商1億円以上を稼ぐ起業家を多数輩出している。
現在はシンガポールに在住しており、現在は中村司と共にアントレカレッジでの将来ある起業家を育成している。
中村司(なかむらつかさ)
マーケティングを得意とし、韓国のTV局にカリスマと評されるビジネスオーナー。
20社以上のビジネスオーナーで年商50億円以上。
多数の有名企業をコンサルティングしていた経歴を持ち、その中には牛角やENEOSなど誰しもが聞いた事のあるような企業も名を連ねている。
基本的にはこのお二人が講師として務めて下さいます。
様々なビジネスを手掛けており、色んな起業家を育成してきたお二人から直接受講出来ることもあり、様々なビジネスに対する考え方を学ぶ事が出来ると思います。
また、このお二人の考え方やビジネスの経験が基本とはなっていますが元々は受講者から凄まじい成功を収めた坂口竜一さんという方も講師に加わっており、坂口さんはゼロイチ塾と呼ばれる物販専門のビジネスについて教わる事が出来るようになっています。
実際に受講して肌で感じましたが、講師のお三方の豊富な知識と経験からは様々な知識や考え方をインプットすることが出来るので、ただ話を聞くだけでも大変貴重な経験をすることが出来ると思います。
ポイント
- 講師陣は全てがビジネスの豊富な知識と経験を持っている。
- 普通には出会えないレベルの経営者に出会える。
- 最初は自分と同じ位置に居た方が講師になっている。
アントレカレッジのビジョンは?
実際に受講してリアルに感じたアントレカレッジのビジョンは最初にも少し触れましたが、幸せな経営者を育成することです。
幸せな経営者とは心のゆとり、豊かな経済力、自由な時間、健康な体のこの4つを兼ね備えており、4方良し(売り手、買い手、世間、神様)のビジネスを体現している経営者の事です。
これは単なる理想などではなく、実際に受講してみると叶える事は可能な目標である事に気付かされます。
講師のお二方を含めて、実際に成功を収めた方々はまさにこの幸せな経営者を体現していらっしゃいます。
この理想を叶える為にアントレカレッジはビジネスの始まりから終わりまでを見据えています。
ただ闇雲にビジネスを始めるわけではなく、ビジネスに参入するにはどのタイミングがいいのかという事や、始める前にそのビジネスを最後にどうしたいのかを考えてビジネスを作っていく事を教わります。
ただ稼ぐだけではなく、どう社会に繋がっていくのか?
こういう普通では見逃しがちな考え方も含めてしっかりとしたビジョンを持って、セミナーが作られている事が受講すれば見えてくると思います。
ポイント
- 幸せな経営者を育成していく事に重きを置いている。
- ビジネスでただ稼ぐだけの凡庸な経営者に育成するわけではない。
- ビジネスの始まりから終わりまでの方向性を示している。
セミナーに参加してみた感想
では実際にアントレカレッジセミナーに応募した感想ですが、今回セミナーに参加してまず思ったのは定員数が埋まるのではないかと言うくらい多くの方がいらっしゃいました。
参加している方にはサラリーマンの方や大学生の女性の方、定年を迎えた方など年齢層も幅広く色んな方が起業という一つの目標を心に熱く抱いてるんだなと感じられました。
またアントレカレッジセミナーは参加型セミナーのため、隣同士やグループに分かれ一つの問題に対して数多くの考え方をディスカッションし色んな意見を聞くことが出来ます。
ただ聞いて終わりというわけではなく、色んな考え方を得られて出題される問題に正解であれば何故正解なのか?
間違っていれば何故間違っているのか?を分かり易く説明を受けられます。
またセミナーといえばどこか静かなイメージを想像していましたが、そういうわけではなくユーモアを交えながら笑いがあり楽しい時間を過ごしながら核心に触れる部分ではビジネスに関する考え方を吸収することが出来ます。
講師のお二人はラフな格好で登場しいきなり笑いを誘うなど、雰囲気作りにも長けていると感じました。
そんなお二人のビジネスに関する根本的な考え方やお二人が経験し出会ってきた方々の言葉から得られたものなど、普通の生活では得られないようなとても貴重な経験を得る事が出来たのは間違いないありません。
実際に受講して筆者も色んなビジネス書などを読んだりしていますが、活字では得られないようなリアルなビジネスの世界を感じ取ることが出来きて、そもそもの考え方を根底から覆されました。
また同じ目的を持つ同志と出会いビジネスの幅を広げる事も出来て、そこでしか知りえない情報や掛け替えのない出会いを得る事が出来ると思います。
ポイント
- 実際に同じような目的を持つ数多くの人間と出会う事が出来る。
- 参加型セミナーなのでただ聞くだけではなく、自分でどうすればいいのかという考えを育む事が出来る。
- 自分のビジネス観や価値観を再度認識する機会になる。
こんな人におすすめ
アントレカレッジセミナーはどんな年齢層の方も性別も関係なくお勧め出来ると思います。
大学生で成功している事例もありますし、元々ビジネスをしていた方も成功を掴むことが出来ると思います。
強いてお勧め出来る方がいらっしゃるとすれば、菅野さんもおっしゃっていましたが普段の生活の無駄な時間をビジネスに捧げる事が出来る方だと思います。
やはり成功を掴むためには何かを捨てなければいけない場面も必要だと思います。
そんな時間を投資出来る方であれば年齢性別なくチャンスを掴むことは可能だと思います。
まとめ
実際に今回受講してみて思ったのは、怪しいという噂や評判はどこから来ているのか?という事でした。
実際に参加するとあって事務局の対応や講師の方の言動や表情など、他の受講者の方とは違う角度で観察しセミナーに参加してみましたが、こんなセミナーは他にはないと思えてしまうクオリティのものでした。
ご覧頂いている方も興味があればネットでの評判に流されず、是非参加して頂ければアントレカレッジの素晴らしさがわかると思います。