起業の専門学校アントレカレッジセミナーの評判と料金についてまとめてみた。

菅野一勢・中村司
Pocket

こんにちは!

アントレカレッジの評判と料金について調査してみたので、ご紹介するとともに、アントレカレッジの料金や事務局の対応もご紹介しています。

 

さらに、最近のセミナーの開催は、いつだったのか、についても調べてみましたのでみていってください!

 

アントレカレッジに興味があってセミナーに参加したいけど、怪しいところも多くて不安と思っている方の悩みが全て吹き飛ぶように調査しました!

 

なにはともあれ、セミナーに参加するかどうかは評判次第ですよね?

 

なので、まずはセミナーに参加した方の生の声を集めてみました!

起業の専門学校アントレカレッジの評判は?

 

アントレカレッジの評判はどうなのでしょうか?

 

セミナーに参加するかどうかを決めるには、やっぱり評判が一番ですよね。

 

実際に参加した人の声は、

 

  • 企業当初の年商の3倍を達成することができました!

 

  • 大学生でも物販事業で月250万を達成!

 

  • 主婦が物販事業で売り上げ224万・利益56万を達成!

 

  • リピート客と売り上げがともに2倍に!

 

という実績が紹介されており、菅野一勢さんのセミナー参加費よりも稼ぐことができた、と言われています。

 

菅野一勢さんのセミナーに参加した方の中には、元から副業で物販事業をしていましたが、売り上げが伸び悩み、

知り合いの紹介で参加したところ、菅野一勢さんの物販戦略プランを聞いて売り上げが3倍になったそうです。

 

就活が嫌でアントレカレッジのセミナーに参加した学生さんは、菅野一勢さんが真っ当にビジネスをしていて格好いいと憧れてコンサルに参加したところ、

自分の事業が伸びてきて、今は就活のことなんて考えず、自分の事業を伸ばすことに集中しているようです。

さらに、サポート体制が万全で質問をしたら丁寧に対応してくれるので初心者でも気軽に質問をすることができるようです。

最後に、旦那さんが病気で今まで通り働けなくなって収入が必要になった主婦の方は、旦那さんが後遺症で辛そうに働くのを見ていられなくなり、

一緒に退職して新しい収入源を探していた時に、菅野一勢さんのアントレカレッジを見つけて参加したそうです。

 

しかし、参加したのは良いものの、どうやって進めていけば良いかわからず何度か相談して模索していると、「死なない事業」の言葉に心を打たれて物販を始めたそうです。

 

サービスを受けて言われた通りに実行してみると、すぐに結果が出始めたそうです。

 

そして、初月から利益は出て毎月利益は伸びていきました。

 

この方曰く、今の収入以外にも他の収入源が欲しいと思っている方に向いているそうです。

 

ただ、簡単に稼ぐことはできないですが、覚悟を持ったら誰でもできるそうです。

 

このように、実際に参加してサービスを受けた人は結果を出しています。

 

参加してない方は怪しいと言って、おしまいにしますが実際に参加した人たちは実績を出すことができる人が多いのが実情でしょう。

 

セミナーの参加費よりも稼げる、という声が多いですがセミナーの料金はいくらなのでしょうか?

 

あまりにも高いと詐欺なのでは、と疑ってしまいますが、そこのところを詳しくみていきましょう。

アントレカレッジのセミナー料金っていくら?

調べている現在の情報では、東京・大阪セミナーの受講料が20,000円が通常ですが、無料で受講できるようです。

 

セミナーの内容は、「企業・経営に必要なマーケティングや集客、セールスの成功のポイントについて最新のビジネス事例」となっているようです。

 

この内容を解説してくれるらしいのですが、対象者はビジネス経験ゼロの初心者から年商1億円未満の企業家・経営者となっていて、とても幅広い層を対象にしています。

 

受講料は無料で先ほど書いたような実績を得られるのであれば、得しかないですよね。

 

こんなにも実績があるにも関わらず、受講料がタダなのは怪しいですよね。

 

しかし、調べてみると受講料が無料である理由がわかりました。

 

実は、今回開催されるセミナーの「企業スタートアップセミナー」はステップ1でステップ2として「セミナー・コンサルティング」があります。

こちらは参加費が74,000円〜からとなっていて、しっかり受講料がかかります。

自分で企業スタートアップセミナーを受けて上のレベルに進みたいと思ったら本格的にSTEP2取り組もう

というスタンスのようです。

アントレカレッジの事務局の対応は?

 

アントレカレッジのセミナーが無料ということなので、本当に無料なのかを聞いてみました。(迷惑なやつですよね)

 

無料なのかを聞いてみたところ、なんと12時間以内という素早い回答が返ってきました。

 

気になる答えは「本当に無料なので安心してください」とのことです。

 

丁寧で素早く優しい回答が返ってきて驚きました。

 

その優しさに漬け込んで「もし、遅刻しても大丈夫ですか?」と質問を送りました。

 

募集人数は150名ほどで実績を持った講座を無料で受けられるということで人気なのは間違いがいないので遅れていったら迷惑かなと思ったから聞いてみたのです。

 

開始時刻に遅れたら入場できないイベントもありますよね。

 

そうこうして待っているうちに、アントレカレッジの事務局から返信が返ってきました。

 

同じような疑問を持って質問をしている方もいると思いますが、とても丁寧な回答で「大丈夫ですよ!」とのこと。

 

心が広い!なんて優しい団体なのでしょう。

 

  • 万が一、遅刻してしまっても大丈夫。

 

  • 受講料はかからない。

 

  • 受講した方の評判は高評価。

 

ここまでみてきて参加しようと決めたけど、どのくらいの頻度で開催されているのか知って自分の予定を調節したいと思った方のためにここ最近のセミナーの開催状況を紹介します。

ここ最近のセミナー開催は?

2019年1月26日 起業スタートアップセミナー 大阪 50
2019年1月27日 起業スタートアップセミナー 東京 50
2019年4月26日 起業スタートアップセミナー 東京 50
2019年4月27日 起業スタートアップセミナー 東京 50
2019年4月28日 起業スタートアップセミナー 大阪 50
2019年7月6日 起業スタートアップセミナー 東京 50
2019年7月7日 起業スタートアップセミナー 大阪 50
2019年8月24日 起業スタートアップセミナー 東京 100
2019年8月25日 起業スタートアップセミナー 大阪 150
2019年10月19日 起業スタートアップセミナー 東京 200
2019年10月20日 起業スタートアップセミナー 大阪 200

 

セミナーは不定期と言っていますが、毎月東京と大阪で1日ずつ開かれています。

 

あまりの人気から開いて欲しいとの声が多いのだとか。

 

これだけ開かれていますが、実は菅野一勢さんは8月でセミナーを最後にすると言っていました。

 

しかし、アンコールの声が多いので開催を決定したのだとか。

 

次回の開催は、11月30日と12月1日と決まっています。

 

次が最後になる可能性は十分あり得ます。

 

ここまで長く紹介してきましたが、最後にまとめをして今一度アントレカレッジについておさらいをしましょう。

 

 

まとめ

アントレカレッジの評判や料金について調べたところ、実際に受講した人の評判はとてもよく、無料で受講できるというメリットしかありませんでした。

 

無料で年収を3倍にできるのあれば、参加してみる価値はあります。

 

さらに、不定期で開催する予定が参加者の期待の声が多くて毎月開催するような形になっていますが、無料で開いているのでコストがかかっているのは事実です。

 

それゆえに、次回の開催が最後になる可能性も十分あり得ます。

 

参加者の募集人数も150名と少ないので、早めに申し込むことをオススメします!

 

無料で受講してみてよかったらステップ2に進むのがオススメです。

 

なんにせよ、実際にビジネスに成功した菅野一勢さんのビジネスの極意を事例をもとに解説してくれますので、すぐに自分のビジネスに落とし込むことができます。

 

すでに、起業している人だけでなく、学生や主婦でも成功していますので、「私なんて・・・」とは思わず興味を持ったら参加してみることをオススメします。

 

今回が最後になるかもしれませんので、収入を増やすチャンスを逃さないようにしてください。

スポンサーリンク