アントレカレッジとはなんぞや?評判と料金について調べてみた!

シンガポール
Pocket

今回はアントレカレッジの明確な金額や料金についてもっと調べてみました。

実際行ってみて失敗したなと考えてしまう方が出てきてしまうのは勿体ないと思うので、

もっと詳しく評判と料金について実際どんなものなのか?を詳しく調べてみました。

これをみて実際足を運んでいただき、より良い経験をみなさんにしていただければと思います。

まず最初にみなさんが抱かれるイメージとしてそもそもの菅野さんの印象ですね。

アントレカレッジに行くにしろ、特に菅野さんは見た目が強面の方なので、怖い方だったらどうしよう?とか考えられる方は多いんじゃないかなと思います。

しかし実際会っている方の評判などからすると優しい方だというのはわかってるので安心してくださいね。

今回は評判と料金の2項目にわけてより詳しく明確に調査してみました。

アントレカレッジの評判は?

アントレカレッジの評判ですが、

アントレカレッジは200人ほどのかなり参加者が多いセミナーですので、

話をちゃんと聞けないんじゃないか?自分の意見を伝えられなかったらどうしよう?

などと考えている方もこれを見て頂いている方も多いと思います。

しかし実際に体験した方に評判を聞いてみるとそんなことは無いらしいですね。

セミナーという限られた時間の中で菅野さんと会話しその中で何をどうすればいいのか?

まるで魔法にでもかかったんじゃないかと錯覚したみたいに驚くほど簡単に自身の考え方をシフトした方がほとんどでした。

短い時間の中で、その方一人ひとりの経験や過去の体験からより明確で、正確にどういう風なことをすればビジネスとして面白いのか?

そしてそのビジネスを挑戦するにあたり、ただ周りに頼るだけじゃなく自分自身でどうしたらいいのか?自分がどう引っ張っていくかなどを見出してくれる。

ここから先の方向性を見つけて下さったという声が聞こえてきました。

菅野さんの第一印象として厳つい感じの方を想像してビビっていたという方も多かったです。(笑)

しかし実際話してみると、物腰の柔らかい方で想像と全然違った!と仰る方がほとんどですね。

やはり悪評などを見てから会う方も結構いらっしゃるらしく、最初はかなり警戒していたそうです。

実際は拍子抜けするほど優しい方だそうです。

みなさん自信を持っていい体験をした!と仰っていました。

また、こういう場所ってただ勉強にする場所というだけじゃないと思うんですね。

セミナーに参加した方々と繋がりを持てたりするのも一つのメリットだと思います。

横の繋がりができるだけじゃなく、そこから新しいビジネスを発掘するきっかけしちゃおう!

みたいなことも出来ると思うんですね・、

より良い出会いを発見できる場所だと思うんですね。

菅野さんの教え子の方々を紹介してもらってビジネスにしちゃおう!とか

うまくいけば菅野さんと中村さんとビジネスが出来る!なんてこともあるかも知れません。

案外ビジネスってその場のノリで始まったりすることもあったりしますからね。

もちろんそれには実力や運なんて要素も絡んでくるかもしれないですが、きっかけの場所としてまさにアントレ=入口として新しい事を始めるきっかけとして参加を考えてみるのも面白いかもしれませんね。

アントレカレッジの料金っていくら?

さてここからは皆さんが大好きなお金の話です。

前回の内容からアントレカレッジについてはなんとなく分かってきたけどセミナーだし実際結構な金額がかかるんじゃないの?

お金を払っても成功するかわからないし…などと考えている方は多いと思っている方のために料金を調べてみました。

これから参加するつもりだという方々ってもちろんお金もない、人脈も何も無いという方もいらっしゃいますし、これからビジネスを始める人によってはそういう方がほどんどだと思います。

特に起業前なんて物凄くお金がかかりますからね。

現在12月と11月末に開催されるアントレカレッジのセミナーは元々20,000円のところ、

現在は無料になっています。。

無料というのも入口として申し分ないのではないでしょうか?

無料というのもこれから起業目的の方々のためにセミナーを開催しているといっても過言ではないのでしょうか?

菅野さんと中村さんの優しさが伝わってくる気がします。

またそこからより本格的に次のステップへと進みたいと思った方は、ステップ2の75,000円~のステップ2となるセミナーがあるので最初は無料で話だけ、という方にもおすすめですね。

このステップ2では直接菅野さんに直接コンサルしていただけるのですからこれ以上のチャンスなんてそうそう無いんじゃないでしょうか?

それ以上の金額についてはプランなどが容易されていなかったので、口コミなどを調べてみると数百万かかったというものなどがありましたが、

このくらいの金額ってコンサルタントを付けたら発生するお金として当然だとは思います。

もしかかったとしても口コミなどから年商が倍以上になったり月収が倍になる方がほどんどのようですので、間違いなく元を取ることは可能なんじゃないでしょうか?

先行投資としてその分のお金を払うというのはリスクとはならないと思いますし、仮に出し惜しみをしている程度でしたらビジネスの世界でのし上がっていくのは難しいんじゃないでしょうか?

アントレカレッジの事務局の対応は?

さてここではアントレカレッジの事務局について調べてみました。

そもそも菅野さんと中村司さんが講師としていらっしゃいますが、

運営している会社は株式会社BLISSLEADという東京の千代田区に籍を置く株式会社が運営されています。

この運営会社にもついて調べてみたので気になる方はご覧になっていただけると幸いです。

事業内容としては

・インターネットを利用した広告及び通信販売業務

・販売促進に関するコンサルティング及び企画業務

・WEBサイトの運営・メンテナンス

とされています。

代表挨拶にはこんな言葉がありました。

BLISSLEADの由来は「BLISS=至福、LEAD=導く」を

繋げた意味です。ビジネスをしていく中で、関わった人すべてを幸せに導き、

ただの幸せではなく、最上級の幸せになるようBLISS=至福としました、

BLISSLEADはインターネット上のあらゆる可能性を創造する会社です。

固定概念に縛られず大きな成果を上げる為にチャレンジ精神をもって取り組みどうすればもっと良くなるかを自分たちで考える。

仕事の中にも楽しさや笑顔を忘れずみんなで喜びを分かち合える会社を目指します。

この方も菅野さんの考えを受け継いでいるんですかね?

考え方が似ている気がします。

会社について調べてみるとかなりしっかりとしている会社なので、何かあったとしても信頼できそうで問題ありませんね。

どちらにせよ中村さんと菅野さんが講師としてしっかりとされているので問題はないと思いますし、安心して受講できるのではないでしょうか?

ここ最近のセミナー開催は?

ここまで読んでセミナーについて気になった方のために最近のセミナー情報をまとめてみました。

基本的にセミナーは東京か大阪のみで開催していみたいですね。

2019年12月1日(日)13時~18時半予定(開場12時30分)

【場所】AP東京八重洲

【住所】〒104-0031
東京都中央区京橋1-10-7
KPP八重洲ビル13F

【定員】200名

【対象】起業初心者、起業や経営に興味のある方

【内容】起業・経営に必要なマーケティングや集客、セールスの重要ポイントについて

最新のビジネス事例を元に解説

【講師】菅野一勢&中村司

【受講料】通常20,000円が無料

【お問い合わせ】E-mail : info@entrecollege1.com

2019年11月30日(土)13時~18時半予定 (開場 12:30)

【場所】TKPガーデンシティ大阪梅田12F

【定員】150名

【対象】・ビジネス経験ゼロの初心者から年商1億円未満の起業家・経営者

【内容】・経営に必要なマーケティングや集客、セールスの成功のポイントについて最新のビジネス事例を元に解説

【講師】 菅野一勢&中村司

 

これ以外にも海外視察セミナーというものも開催しているみたいですね。

シンガポールグループ面談や海外の方でもセミナーを開催しているみたいですね。

何度か参加していればこういうものにも参加できるんですかね?

濃厚な時間を過ごせそうですね。

興味のある方は是非参加してみるといい経験ができると思います。

まとめ

ここまでセミナー情報やアントレカレッジの評判や料金についてまとめてきました。

ネットでは怪しい、詐欺など様々な批判にさらされていますが実際に参加していた人々にお話しを聞いてみるとそうではないことがわかりますね。

参加した方々のお話からすると内容ももの凄く濃いようですし、参加して損はないのではないでしょうか?

みなさんもぜひ参加して有益な時間にしましょう!

参加用URL

 

スポンサーリンク