これで不安は解決!アントレカレッジのプライベートクラブとゼロイチ塾の情報まとめてみた

アントレカレッジ東京
Pocket

こんにちは!

長年の会社勤務を終え、第二の人生を考え起業をしようとしている鎌谷といいます。

アントレカレッジのプライベートクラブとゼロイチ塾について知りたいと思っているのではないかと、思いましたのでプライベートクラブの実態について紹介します。

私もプライベートクラブとゼロイチ塾についての情報を欲して探しまくった経験がありますので、その経験をもとに説明していきます。

アントレカレッジのプライベートクラブの評判は?

アントレカレッジのプライベートクラブの評判はどうなのかと言われると、その答えは「入る価値がある!」ということです。

ですが、入る人は一定の条件を満たした人が対象となっています。

なぜかと言いますと、このプライベートクラブは「もともと事業を持っている人がさらにその事業を拡大するためのコース」だからです。

こちらは菅野一勢さんと一緒に実施している中村さんから直接コンサルを受けることができるコースです。

菅野一勢さんは経歴を見るとわかりますが、いろいろなジャンルで起業した経験がありますので、いろいろな視点からアドバイスを受けることができます。

さらに、そのジャンルで得た人脈を紹介してもらえたりします。

ですので、事業をすでに持っていて業績が伸び悩んでいる人にオススメのコースなのです。

公式ホームページの実績者のページでは多くの方がプライベートクラブに入ってよかったと言っていました。

プライベートクラブに入って成功した人の実績を紹介します。

  • 主婦でも売り上げ224万円を出し利益56万円達成!
  • リピート客と売り上げがともに2倍になりました!
  • 翻訳事業で売上50倍アップ!
  • 1店舗から6店舗に展開成功!年商3億円に!

とても多いので少しだけ、掲載しましたが、公式サイトにはとても多くの成功の声が載っています。

さらに、何がすごいかと言いますと事業のジャンルが様々なのです。

やはり、いろいろなジャンルで事業を展開していただけあって、どんな事業にも対応できるようです。

プライベートクラブのことはわかったけど、事業を持っている人に向けたコースなんでしょ?

では、事業を持っていない初心者はどうすればいいの?

セミナーは初心者も対象にしているのに、そのあとは放置ですか?

菅野一勢さんと中村司さんがそんなことをするはずがありません。

 

次のところで、初心者が事業で成功する方法を紹介します。

アントレカレッジのゼロイチ塾の評判は?

アントレカレッジのゼロイチ(零一)塾は坂口竜一講師が物販戦略を教えるセミナーの一つです。

坂口竜一さんが手がける物販の知識・経験・ノウハウを学ぶことができます。

こちらのセミナーの対象は、事業を持っていない初心者の方、事業を展開したいけど資金がない、という方が「零」から「一」を作り出すためのセミナーなのですよね。

坂口竜一講師は物販のプロで物販の域を超えて社会福祉の事業まで展開した実力者です。

初心者の方が事業を展開していく中で、困ったことがあったら気軽に質問することができます。

さらに、坂口講師のみならず他の講師や物販サポート講師も一緒に対応してくれますので24時間以内にはアドバイスをしてもらえます。

そのスピーディな対応が事業を早く成長させることにつながるのです。

さらに、定期的に勉強会を開催してくれますので、対面して教えてもらえる機会もあります。

また、実際に仕入れの方法を実演してくれますので、参考にすることができます。

そのことが自分への刺激になって、もっと頑張ろう!と思う機会になります。

しかし、「アントレカレッジは怪しい 」という話を聞いたことがあるけど、そこのところに関してはどうなの?

と思った方の怪しさを完全に排除します。

それでは、次の話を見ていきましょう!

アントレカレッジは怪しい?

そもそもこの議題が出ていること自体がおかしいと思うのですが、このことについて解説したいと思います。

そもそもの話、「アントレカレッジは怪しい」と言っていた人たちは実際にアントレカレッジのセミナーに参加していましたか?

ネットで集客するような人たちは怪しい、という偏見なのではないでしょうか?

このイメージは正直なところ、いいことだと思います。

セミナーの話から脱線しますが、美味しい情報を教えて一般人を出し抜く悪い人が横行しているのが今日の状況です。

そんな中で、警戒心を持っているということは、そういう悪い人たちに騙されない、ということなので良いことに違いないです。

しかし、今回に限って言えばその噂は間違っています。

アントレカレッジのホームページを見れば、顔出しで自己紹介をしています。

実際にブログを書いています。

Facebookもやっています。

それなのに、疑う理由がありますか?

ないですよね。

実際にセミナーに参加した人が書いている記事もあります。

「アントレカレッジは怪しい」と言っているのは、セミナーに参加していない、アントレカレッジがどういうセミナーなのか調べもしない人たちなのです。

参加した人はその間違った噂を否定しようと記事を書いています。

私もその一人です。

菅野一勢さんの素晴らしさを知ってもらいたい、菅野一勢さんに恩を返したい一心で記事を書いています。

さらに、「幸せな起業家を育成する」という菅野一勢さんの理念のお手伝いをしたい気持ちで菅野一勢さんについてのことを紹介しています。

あなたも菅野一勢さんのことを怪しいと思っているのであれば、菅野一勢さんの公式サイトからブログを読んでみてください。

それを読めば菅野一勢さんのことがわかると思います。

くれぐれも食わず嫌いにはならないでください。

せっかくのビジネスチャンスを逃すことになってしまいます。

アントレカレッジのプライベートクラブ、ゼロイチ塾のことはわかった!

アントレカレッジの怪しさも少しは払拭されたけど、どのくらいの人が成功しているのか、を教えて欲しい。

どれだけ菅野一勢さんのすごさを解説されても結果が全てだと思っている方に、 次のところで、その話をしていきます。

アントレカレッジには成功者はどれくらいいるのか?

成功者はどのくらいの人数いるのか?

そう思った人が当然いると思います。私も思いました。

しかし、成功者の数は公式には紹介されていませんので、個人的な感覚で言わせてもらいます。

ビジネスにおいての成功というとどのくらいなのかの基準がわかりませんが、収支がプラスという結果を成功とするなら、かなりの人数いると思います。

私は初心者だったので、事業を始めから持っている人の知り合いはいませんでしたが、私の周りのレベルで言えば、成功だったと言えると思います。

実績のページで紹介されている方達も実際は全員ではないと思いますので、20回ほどの講演であれだけの人数を成功に導いたのですから、

公表されていない人も含めると相当数いるのではないかと考えられます。

ただ、私の周りを見て感じたのは成功する人の特徴は「素直」なところです。

私たちを指導してくださるのは、菅野一勢さんを含めてビジネスで成功したプロなのですから、どのようにすれば成功するのかを一番知っている人なのですからね。

素直に言われたことをやっていた人が伸びていたと思います。

講師の体験をもとに教えてくださっているのですから、同じように辿れば高い確率で成功できます。

アドバイスを受け入れることができなかった人はなかなか伸びずにやめてしまいました。

男のプライドが邪魔して受け入れることができなかったのであれば非常にもったいないです。

今、そのプライドを捨てれば後々にとても多くの恩恵を受け入れることができます。

まとめ

今回はアントレカレッジの菅野一勢のプライベートクラブとゼロイチ塾を紹介しましたが、怪しさなんてなかったと思います。

今回わかったことは、

  • アントレカレッジのプライベートクラブが事業をすでに持っている人に向いているコース
  • アントレカレッジのゼロイチ塾は事業を持っていない人が物販のプロである坂口竜一さんに売り方を教えていただけるコース

の二つのコースのどちらにも怪しさはありませんでした。

  • 事業を持っていて、老後のための貯金を貯めたいと思っているけど、売り上げが伸びずに困っている。
  • 本業とは別に老後のための貯蓄を貯めたいけど、どうすれば良いのかわからない。

これら二つの考えを持っている方は、一度菅野一勢さんのアントレカレッジのセミナーを受講することをオススメします。

時間がなくて参加できないという方は公式サイトから菅野一勢さんのブログを読んでみることをオススメします!

私も老後の貯金をしたくて方法を探していたら菅野一勢さんに出会いました。

最初はブログを読んで「どんな人なのか?」「この人を信じて良いのか?」という気持ちだったのですが、

ブログを読んでいると信じて良い人だ!と思ったのでセミナーに参加しました。

参加してみると思ったと通り、とても親切な人で今は少しですが貯金を作ることができています。

あなたも一緒に貯金を作れるように頑張りましょう。

URLはこちら

スポンサーリンク