最近広告でよく見るアントレカレッジの評判と料金について調べてみた。

アントレカレッジ
Pocket

こんにちは。

アントカレッジの評判、価格って気になりますよね。

行きたいけれど、手続きなどはどうしたらいいのか。

行きたいけれど、ちょっと怖い。など色んな思いを抱くでしょう。

私もいざ行こう!と思っても、躊躇してしまうことがあります。

なぜならば、情報をきっちり調べる前に、サラッとインターネット見て終わってしまうからです。

今回は、今話題のアントカレッジの評判や料金、セミナー開催状況など

きっちり調べた内容をご紹介いたします。

アントレカレッジの評判は?

・「ただ単に1つのノウハウを教えてくれることではありません。

多くのビジネスの経験、失敗を乗り越えて、豊かな経験や広い視野でどんなビジネスにも共通する成功法則を教えていただけることです。

「成功している人の真似をすること、とにかく素直に実行すること」

このひとことに尽きると思います。

特別な才能はいらないけれど、「やるかやらないか」

たったこれだけのことが成功するかどうかの分かれ目になる。

そう実感しています。」

 

・「何と、初回の合宿中に初期費用を回収してしまいました!

NHKの所さんの番組出演を始め、たけしさんの番組出演の打診や、夕方の全国ニュースで取り上げられました!

更にコミュニティの仲間たちとのJVもいくつか進んでおり、金額に換算すると数十億の売上規模になる予定です。

事業を道路に例えると分かりやすいかと思いますが、一般道で東京から大阪まで車で移動すれば、とても時間も掛かるし、疲労も伴う。

しかし、有料ではあるけど高速道路で行けば便利だし、時間短縮に繋がる。

つまり、事業もお金を掛けて購入すれば最短で進めるのです。

どんなレベルの方達も、それぞれに合った整備された走りやすい道路で、

「菅野さん・中村さん」という最新のナビゲーションシステムを大いにご活用されて、成功されてください。」

 

・「アントレカレッジの良さは、菅野一勢氏や中村司氏から直接ビジネスの基礎(ノウハウや戦略、スキル、知識など)を全て教えてもらうことができるため、全くのビジネス素人でもビジネスを軌道に乗せられるというところなんですね。

私はまだ受けたばかりなのでなんとも言えないのですが、受講生の多くが成果を出しており「年商3億円から数十億円まで売り上げが伸びた」「大学生でも1億円分、本の出版で稼ぐことができた」「売り上げが2000万以上増えた」などかなり効果が期待できそうなセミナーです。

そんなセミナーなので熱気ムンムンのかなり熱くて緊張感がすごいセミナーなのかと思いきや意外にも主婦のような方も参加されているアットホームな雰囲気でした。

それがなぜかというと菅野一勢氏の人柄なのかな、と。

壇上で喋っている時もハキハキと明るく喋られていて、なんか「お前らもっと頑張れよ!甘いぞ!」みたいな声かけじゃなくて「一緒に考えていこうよ」っていう菅野一勢氏のスタンスだったのが大きかったかなあと思います。」

 

これが具体的な評判です。

 

また、その他のセミナーを受けた方は、

「内容も楽しいながらも充実して、すぐに実践できるビジネスのネタも沢山教えてくれて、実際に成功している」という人の声も多かったようです。

 

ですが悪い評判もありました。

 

・特別な能力や特技がある訳ではない、何か秀でている訳でもない。

そんな自分が成功する姿なんて、まったく見える気がしませんでした。

 

というお話です。

ですが、この方も実は成功しているのです。

そのあとに「ただ、愚直に続けました」「成功しました!」なのです。

 

アントカレッジの評判といっても、善し悪しや解釈の違いはあるでしょうが、私はとても魅力的に感じました。

 

結果がすぐ出る人ももちろんいます。

ですが、結果が出づらい人もいます。

人それぞれ、どんな分野であっても「結果が出るまでの時間」「成功に至るまでの時間」にはばらつきがありますよね。

 

菅野さんは成功者!と思う方も多いでしょうが、そんな菅野さんでさえ、「失敗」と言われる経験もしているのです。

アントレカレッジの料金っていくら?

参加費は、無料~20,000円程度です。

また、「今なら3,000円」というお試しでどうですか?というセミナーもあります。

なぜだと思いますか?

「できるだけ多くの人に、このセミナーに参加できるチャンスをあげたかった」

これが、菅野さんの答えです。

 

アントカレッジを始めるにあたり「幸せな経営者を1000人育成する」という目的があったのです。

そして、「日本の起業率の向上に貢献する」事に繋げたかったそうです。

 

菅野さんは現在、シンガポールにいらっしゃいます。

(共同経営をしている中村司さん。この中村さんもアントカレッジの講師をしています。

そしてこの方もシンガポールにいます)

 

普通であれば、日本でセミナーをやる必要もないですよね。

わざわざ日本に来て3000円、時には無料でセミナーをやるなど考えられない。と思う人もいるでしょう。

そこがもしかすると、「怪しい」と言われる要素になっているのかもしれません。

ですが、目的を知ると素晴らしい貢献をしているとは思えないでしょうか。

 

また、3,000円で受講し興味が湧いてアントカレッジの専門学校に入った。

という方も多くいますよ。

 

20,000円となると、躊躇してしまう人も多いでしょうが、3000円ならばどうでしょう。

・3000円で成功した人の話が聞ける

・同じ気持ちで参加した人との交流ができる

・万が一、自分に合わなくても3000円だから。と思える

 

と、メリットは多いはずです。

 

また、アントカレッジに参加した場合、アントカレッジが運営している学校の案内も受けます。

その入学金などはかかります。

 

お金を出し渋る人もいるでしょうが、「自分への投資」と考えてみてはいかがでしょう。

社会に出てからまた勉強なんて・・・と思うと、やはり成功からは遠ざかります。

 

社会に出てからこそ、こういう安全で、実績のある講師がいる学校に入るのもとてもいい経験になります。

たとえ「成功」と言えなくても、自分の得手に繋がります。

 

また、セミナーは5時間の時間です。

 

ですが、実際に参加された方は

「充実した時間を過ごすことが出来ました。

長時間にも関わらず、菅野さんや中村さんが、時にはジョークを交えながら笑わせてくれました。

時間があっという間に経ったように感じました。

しかも内容もとても濃いのです。

ビジネスの内容について具体的な事例を挙げてくださいました。

そのため初心者でも分かりやすく説明してくれ、すぐに自分のビジネスにも応用できるものも沢山得られました。

実際に私も教わった事を実践したら、収入が伸びました。」

とのことです。

 

5時間と聞くと、長く感じるでしょうが、楽しかったというご意見が多いのは、セミナーがより実践的で固くなりすぎていないからなのですね。

 

アントレカレッジの事務局の対応は?

具体的な事務局の対応については、現在何も載せられていません。

公式サイトに行きますと、メールでのやりとりが可能になっています。

また、運営会社のページに行きますと電話番号も記載されているので、電話対応もしてくださります。

 

「本当に無料でいいんですか?」

「当日、持って来るものは何ですか?」などの初歩的な質問に対し、

・「本当です。大丈夫です。」「当日は筆記用具、またお身体大切にお越しくださいね。」

 

と回答が早い。遅くても半日以内には回答してくれる

 

「自分、遅刻するかも知れませんが大丈夫でしょうか?」とメールで質問をすると

「大丈夫ですよ。当日、会場でお会い出来るのを楽しみにしています」

 

こちらは、実際にメールや電話で問い合わせた方の実体験です。

とてもご厚意にしてくださったようです。

 

メールを送っても遅い、対応が悪い。ということがありますが、

アントカレッジ事務局は、講師同様、親切・丁寧でなおかつスピーディーな対応をしてくださるのです。

ここ最近のセミナー開催は?

2019年1月~11月1日現在

2019年1月26日 起業スタートアップセミナー 大阪 50名
2019年1月27日 起業スタートアップセミナー 東京 50名
2019年4月26日 起業スタートアップセミナー 東京 50名
2019年4月27日 起業スタートアップセミナー 東京 50名
2019年4月28日 起業スタートアップセミナー 大阪 50名
2019年7月6日 起業スタートアップセミナー 東京 50名
2019年7月7日 起業スタートアップセミナー 大阪 50名
2019年8月24日 起業スタートアップセミナー 東京 100名
2019年8月25日 起業スタートアップセミナー 大阪 150名
2019年10月19日 起業スタートアップセミナー 東京 200名
2019年10月20日 起業スタートアップセミナー 大阪 200名

 

こちらが今年のセミナー実績です。

東京・大阪がメインとなっておりますが、年間10回以上開催していますね。

これだけ多くのセミナーをやっているのであれば、現在仕事をしている方でも1度は受けれる時があるのではないでしょうか。

 

ですが、気をつけていただきたいのは、大変人気なセミナーになっております。

直ぐ定員を満たしてしまう場合もありますので、受けようと思った方は直ぐに申し込みをしてください。

 

また、実績としてこちらに載せましたが、開催は不定期です。

1回逃すと、次いつ開催されるか分からないそうです。

こまめに公式サイトを確認しましょう。

 

まとめ

・通常は20000円のセミナーであっても、時折無料や3000円と低価格で行っている

・セミナーは人気なので、受けたい場合はすぐに申し込む

・困ったことは事務局に聞くと、迅速で丁寧な返答がもらえる

・聞いたことを素直に受け止め、その通りにやれば起業しても成功しやすい

 

ということですね。

実際に成功している方のセミナーは非常に有意義なものになります。

受けたことのない方は、1度受けてみてください!

スポンサーリンク