どうも!とある自営業をしているみうらです!
実はみうら、菅野一勢さんと中村司さんが主催している「アントレカレッジ」というセミナーに参加し、すっかりお二人やこのセミナーのファンになってしまいました。
もしかするとこれを読んでいるあなたも「アントレカレッジ」という言葉に出会った事があるかも知れません。そしてどんな内容なのか、料金はどうなのか等気になっているかも知れません。
そんなアントレカレッジの評判や料金等について、実際はどうなのかご紹介したいと思います。
アントレカレッジの評判は?
アントレカレッジに実際に参加した人の評判を調べてみました。皆、実際に顔や名前を出して話してくれている声です。
①あと数か月で倒産寸前、これからどうしようと途方に暮れていた時にこのお二人に出会いました。
あとがない状態で覚悟を決めて動いた結果、物販事業は1ヶ月目から月商100万円を越し、現在では月平均月商700万、利益100万以上まできました。
菅野さん、中村さんには、本当に感謝しています。
その良い流れにのったかのように、元々やってきた事業も、売上が5倍になり、トータルで年商1億円近くまできました。
②法人を3社経営しており、今まではその3社の利益を上げることに固執していました。
でも今までの価値観を捨てることができ、法人は3社から8社に増え、収入も3倍以上になりました。
筆頭労働者から経営者・オーナーにシフトすることが出来ました。
③なんの迷いもなくサラリーマンを辞める事が出来ました。
飲食店もオープンしますし、今後一年間で自分がいなくてもまわるものが5つ、自分が動いて短期間で稼げるものが1つ、合計6個のキャッシュポイントを作り上げます。
手探りながらも自分で舵を切って進んでいく事ができるようになり、感謝しています。
こうして見てみると、とても満足している人が多いですね。実際にはまだまだ喜びの声が沢山あがっていました。
みうらも実際にこのセミナーに参加しましたが、5時間もの時間でとても充実した時間を過ごすことが出来ました。
長時間にも関わらず、菅野さん、中村さんの明るく、時にはジョークを交えながら笑わせてくれて、時間があっという間に経ったように感じました。
しかも内容もとても濃くて、ビジネスの内容について具体的な事例を挙げながら、初心者でも分かりやすく説明してくれ、すぐに自分のビジネスにも応用できるものも沢山得られました。実際にみうらも教わった事を実践したら、収入が伸びました。
さて、こんなに濃い内容のセミナー、参加する費用はどの位なのか気になりますね。これについても、お伝えしたいと思います。
アントレカレッジの料金っていくら?
5時間もの時間を割いてくれ、ビジネスにすぐ応用できる内容も惜しみなく語ってくれる、このアントレカレッジのセミナーに参加するための料金はいくらか、とても気になりますよね。
このセミナー、普段は2万円で行われているものだそうです。
内容や費用対効果を考えると、2万円でももったいない安さだと個人的には思います。
だって、このセミナーで学んだ事を応用したら、自分のビジネスが加速して、収入も2倍、3倍どころじゃなく、大きく飛躍させる事が出来るんですから。
しかし、みうらが参加した時には、なんと「無料」で受ける事ができたんです!
無料ですよ、無料!あんな濃いセミナーを無料で受けられるなんて、正直ぶっとびました。
「大丈夫なんですか?確実に元取れないから損なんじゃないですか!?」って。
気になって気になって、思わず菅野さんや中村さんのもとに行き、質問してしまいました。
「何でこんな凄いセミナーを無料でやってるんですか?」って。
そしたら、こんな答えが返ってきました。
「できるだけ多くの人に、このセミナーに参加できるチャンスをあげたかった」って。
アントレカレッジを開いた趣旨に、次のような目的があるそうなんです。
「幸せな経営者を1000人育成する」という目的。
そして、「日本の起業率の向上に貢献する」事に繋げたかったそうなんです。
お二人ともシンガポールに住んでいるから、日本の事なんか正直気にしなくてもいい立場です。
それなのに、みうら始め日本に住んでいる人の事をこれだけ考えてくれているなんて。
くー、なんて懐の広いお二人なんだ!みうら、もうこの時点ですっかりファンになってしまいました!
実はみうら、アントレカレッジでお世話になったのは菅野さん、中村さんだけではありません。
次は陰で動いてくれている、事務局についても語りたいと思います。
アントレカレッジの事務局の対応は?
アントレカレッジを受ける前にみうらは、何回か事務局にメールや電話をして問い合わせていました。
「本当に無料でいいんですか?」「当日、持って来るものは何ですか?」等など。
結構しつこかったと思います。
でもその度に、いつも「本当です。大丈夫です。」「当日は筆記用具、またお身体大切にお越しくださいね。」等、嫌がらず親切に回答してくれました。
しかも回答が早い!いつも、遅くとも12時間以内には回答してくれていました。
他にも沢山問い合わせがあっただろうに、この返信のスピードと丁寧さに驚いてました。
そしてみうら、当日実は仕事の関係で遅刻するかも知れなかったんです。
人気ある無料のセミナーだから、すぐに人数もオーバーする事も分かっていたので遅刻してしまっていいものかどうか、とても悩みました。
でもどうしても受けたい。
勇気を出して、「自分、遅刻するかも知れませんが大丈夫でしょうか?」とメールで質問しました。
電話で話す勇気がなかったからです。
そしたら、「大丈夫ですよ。当日、会場でお会い出来るのを楽しみにしています」と返事をくださったんです。
これでどれだけ安心したか。
参加出来ないかも知れないという不安を一気に消すことが出来ました。
結果的には何とか都合を付ける事ができ、最初から参加する事が出来ました。
でも、もしこの一言がなかったら、みうら、今回参加するチャンスを逃していたでしょう。
そういう意味で、事務局の人の対応のおかげで菅野さんや中村さんにお会い出来る事が出来たんだと思っています。
当日も本当に会えましたし、名前も覚えてもらってました。そして受付や誘導等、親切に対応してくれて、とても好感を持てました。
やっぱり「本物」の人たちには、陰で働く人も「本物」なんだな、と気づかせてくれました。
表に立ってリードしている菅野さん、中村さんたち講師陣。
そして、その裏を支える事務局のサポート。
この両輪があって、このアントレカレッジが成り立っているんだと、密かに感動したみうらでした。
さてそんなアントレカレッジ、いったいどの位の頻度で開催されているのでしょうか?それも気になったので、それについてもお伝えしたいと思います。
ここ最近のセミナー開催は?
大人気のアントレカレッジのセミナー。大体東京、大阪で大体1回ずつ開かれていました。
案内が公開されるとすぐに人数がいっぱいになると評判です。
しかも開催は不定期なので、1回逃すと、次いつ開催されるか分からないそうです。
みうらが参加したのは8月でした。この時いたのはざっと100人以上。
実は、この8月でセミナーは最後にする、と菅野さん、中村さんは仰っていました。
それはそうですよね。だって無料でこれだけの範囲のセミナーを開くには、会場代や設備代、準備するための資料、費用だって馬鹿にならないんですから。
むしろよく今までこのセミナーをしてくれていたな、と感謝です。それでも、
「やっぱりこのセミナー、なくなるのはもったいないな…」と密かに思っていました。
だけどこの8月のセミナーが予想以上に大反響だったそうです!
みうら以外にも、このセミナーがなくなるのを惜しむ声が沢山あったんでしょうね。
「また開いて欲しい」というアンコールの声が多かったそうです。
急遽10月にも開催する事になって、10月19日に東京、20日に大阪でセミナーが開かれたそうです。
そしてそれも大反響で、セミナーを受けて良かったという声が殺到したようです。そして2度目のアンコールの声も殺到。
その声に応えて、次回の開催は11月30日と12月1日と決まりました。
その後の開催は未定です。
もしかすると、この12月1日が本当に最後のチャンスになるかも知れません。
3度目のアンコールの声に応えてくれるかどうかは分かりません。
受けられるうちに受けた方が絶対にお得だし、新しい世界を見られ、いい縁にも出会えるチャンスに恵まれる、というのが、実際に参加したみうらの感想です。
まとめ
アントレカレッジの評判は、実際に参加した人からはいい評判ばかりでした。
それは実際に参加したみうらも同意します。
内容も楽しいながらも充実して、すぐに実践できるビジネスのネタも沢山教えてくれて、実際に成功している人の声も多かったです。
そして気になる料金も、本来2万円する講座が、何と無料で受けられる事が出来ることも分かりました。
もしも参加するのを迷っていたら、無料だしノーリスクで濃いビジネスの極意を教えてもらえるので、是非参加してみてはいかがでしょうか。
実際に参加したみうらも保証します。